新横浜駅徒歩1分の婦人科クリニック 低用量ピル・子宮頸がん検査・生理のお悩み検査・治療
横浜市港北区新横浜3-6-1 新横浜SRビル5階
診療時間:10:00~13:30/15:00~18:30(木・日・祝を除く)
JR/地下鉄ブルーライン
新横浜駅 徒歩1分
予約は要りません
045-471-3385
バルトリン腺にできる「できもの」としてバルトリン腺のう胞、バルトリン腺炎、バルトリン腺膿瘍があります。バルトリン腺に菌が侵入して感染を起こすと外陰部が腫れ、強い痛みを伴うことがあります。腫れている部分の膿(うみ)を穿刺、切開、開窓術などの治療を行い排出することですぐに痛みは軽減します。
●当クリニックでは、再発率の少ないバルトリン腺開窓術を20分程度の時間で行っています。腫れて痛みの強い方や再発を繰り返している方はご相談ください。
バルトリン腺は、腟の入口から1~2㎝ななめ奥に位置するエンドウ豆大の左右一対の分泌腺です。性行為を滑らかにするための粘液を分泌する役割をしています。
腟の入り口には分泌液を排出する2mm程度の大きさのバルトリン腺開口部が左右にあり、バルトリン腺から分泌された粘液が導管を通ってこの開口部から出てきます。
バルトリン腺のう胞:
分泌液を排出する導管が詰まると管の中に粘稠性の分泌液がたまり、のう胞を形成します。
バルトリン腺のう胞の多くはバルトリン腺そのものが腫れるより、分泌物を排出する導管が腫れて大きくなったものです。
腟の入り口付近がピンポン球くらいに腫れることがありますが、痛みが無い事もあり、排出する導管の詰まりが解消すると腫れは治まります。内容液は無色透明な粘液です。
バルトリン腺炎:
分泌液を排出する導管に大腸菌・ブドウ球菌・連鎖球菌などの菌が侵入して炎症を起こすと、腟の入り口付近が赤く腫れ、痛みが現れます(急性期)。
以前は淋菌という性病が原因となっていましたが、現在では大腸菌・ブドウ球菌・連鎖球菌などの菌が主体と言われています。
バルトリン腺膿瘍(のうよう):
バルトリン腺炎がさらに進行し、炎症が導管の奥に波及するとバルトリン腺内にも膿がたまり、外陰部の発赤・腫れ・痛みが強くなります。立ったり座ったり、歩いたりするだけで痛みがあります。
急性期の痛みが強い時期には抗生物質や鎮痛剤を投与します。
膿瘍を形成した場合は穿刺や切開や開窓術により排膿し、痛みの緩和します。
■当クリニックで行っている治療
CO2レーザーを用いて切開や開窓術を行っています。
外陰部は血行が豊富で出血しやすい場所ですが、CO2レーザーは止血効果に優れているため、切開しても出血量は少なく、処置時間が短く済むメリットがあります。
診察の上、どの治療法が直ぐに症状緩和につながるか、通院の予定も含めてご相談しております。
バルトリン腺開窓術は局所麻酔で行えます。
バルトリン腺の分泌機能を残すことができます。
穿刺術や切開術より再発率を低く抑えることができます。
※開窓術は約20分くらいの治療時間を要しますので、開窓術の治療適応になるかを診察の上、後日の治療予約とさせて頂くことがあります。
※バルトリン腺の腫れている部分が炎症で大きく腫れていても、嚢胞液や膿が溜まっている部分が3㎝以上なければ開窓術はできないい事があります。
診療時間の午後4時~午後5時の間に来院された場合、当日にCO2レーザーが可能です。
(土曜日は予約制となります)
※治療方法はバルトリン腺膿瘍の大きさにより異なりますので、診察の上、治療法をご相談いたします。
バルトリン腺開窓術を行っても再発する場合に行なわれます。
バルトリン腺を摘出する手術のため入院が必要となり、病院で行います。その場合には紹介状をお書きしております。
バルトリン腺開窓術 | 12,000円程度(診察料、治療費、薬代含む) |
---|
※治療後、出血を認める場合がございますので、ナプキンをご持参ください。
※レーザー治療には安全を期しておりますが、念のため眼を保護するためのハンドタオルをご持参ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前 10:00~13:30
午後 15:00~18:30
※初診の方の受付時間
午前診療は13:00まで
午後診診は18:00まで
となります。
木曜日・日曜日・祝日
お電話でご予約をお願いいたします。
(他の曜日はご予約不要)
ご予約受付時間(診療日)
10:00~13:30
15:00~18:30
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-1SRビル5階
新横浜駅 徒歩1分
※JR新横浜駅
北口改札を出て右に曲がり『横浜アリーナ方面出口』階段を降りたらすぐ正面のビル
※横浜市営地下鉄ブルーライン新横浜駅
『出口3A』のエスカレーターを登ったら左のビル
●デイリーヤマザキが1階にあります。